ユナイテッドピープル社が配給する社会的課題をテーマに
(ユナイテッドピープル社と正式に契約して開催していま
もちろん、専門的な知識は一切いりません。「映画を見て
映画を通じて新しい価値観に触れ、社会的課題に対して「
【映画タイトル】
『ハーフ~新しい時代の日本人に出会おう〜』
<予告編>…
https://www.cinemo.info/
~ 日本は多様化している Japan is Changing ~
「ハーフ」の2人の監督西倉めぐみ、高木ララがとらえた
厚生労働省の統計によると、日本の新生児の49人に1人
ハーフであるとは、どういうことなのか? 日本人であるという意味は? 一体、それは日本にとって
<Story>
人々が頻繁に世界中を移動する時代となり、日本でもます
厚生労働省の統計によると、日本の新生児の49人に1人
本作品では、日本の多人種・多文化社会での人種、多様性
主人公であるハーフたち自身のナレーションと率直なイン
■日時:
7/3(日)9:25~12:00
■場所
はまともルーム
神奈川県横浜市西区桜木町7丁目45-2 横浜高島タウンハイツ2階
https://goo.gl/maps/
■アクセス
JR横浜駅東口 徒歩8分
京急戸部駅 徒歩6分
相鉄平沼橋駅 徒歩7分
地下鉄高島町駅 徒歩1分
■参加費:
1500円(ドリンク代込み)
※ドリンク、お菓子の差し入れ大歓迎です♪
■定員:
10名程度
【参加方法】
イベントページから参加ボタンをポチっと押せば予約完了
→当日は5分前くらいに会場に直接お越しください。
※フェイスブックから予約ができない方はコチラからどう
http://choi-tas.com/yoyaku
【注意事項】
ネットワークビジネス、マルチ商法をやっている方の参加
(イベント終了後に他の参加者から苦情があった場合は次
【投稿のタグ付けについて】
ちょいたすでは、できるだけたくさんの人に「人生にちょ
そこで、イベント開催報告の際に参加者の皆様をタグ付け
※もし「タグ付けされると困る」という方がいらっしゃい
▼主催:ちょいたす(キッカケ提供型サービス)★
https://www.facebook.com/
(「フォローする」を押しておくと最新情報が通知されま